2024年9月8日
ジギング便の募集を開始致します
夕方便の釣果報告です
本日も気合い入れて遠征
昨日も海生丸の新谷さんと海について色々語り合いもう大船に乗った気持ちで皆さん連れて大海原へ
ご利益あったようで開始早々から絶好調
常に数名の竿が曲がっていました
棚は35~45mまでで早掛けキングは釣ハイペースでイカ釣りしてました(笑)
途中から爆風と同時に沖の方ではピカピカと雷が フラッシュ効果で全体的に活性下がっていってしまいまし
Oh No~
それでも水深80mでポロポロ拾えました。
それ以上の水深はスルメイカでした。
オモリは25号のち20号のち25号のち30号と潮の状況に合わせて小まめに変えてもらいました
あとドロッパー沢山の付けてる方居ますが逆効果です。新子の場合は特にそうです。 極力ナチュラルに見せたい為ドロッパーとイカメタルの間隔は最低1m以上がベストです。
私の場合は使うロッドに合わせて作りますが8ポンドを使用しリーダーとは直結でドロッパーまで巻けるようにしてイカメタルはロッドの竿尻の位置です。 この海域ではドロッパーが一つにイカメタルのシンプルな仕掛けが一番です
昔ながらのスッテの場合も丹後使用は間隔3mです 歴史が教えてくれています
釣果はマイカ177杯
トップは21杯、続いて16杯が2名様
、15杯、11杯が3名様
と何とか釣果出してもらえました。
1日有り難うございました